いよいよオープンの日が近くなってきました。
そして、なかなかこの大学と言う名前が、学校法人の「大学」と勘違いされる、という事態を招いていることを知り、なにより、この名前を付けた私がびっくり!
想定外でした。
そして、今助成金のおかげで贅沢にも5回も掲載をおねがいしている「ぱど」のKさんがとてもいい方で
本当に一緒になって文言を考えて下さっています。
そして、本日、これも助成金のおかげで恩恵を受けている、新聞折り込みの販売店さんに伺い今度折り込みをお願いするチラシを持参してみていただいていた時に
「味噌造りとかって(チラシに書いてあって)、カルチャーセンターみたいなもんでしょ!」と言ってくださったんです
はい、そうそう、そんな感じで。。。
そして、教わるだけでなく、教えて下さって、出来れば、お互いがおしえあうと、とっても仲良くなれる、その場(キャンパス)を大学という名前にして作りたいと思ったのです。
9月28日(土)そんな「藤沼国際大学」がオープンします
ただ今新入学生を大募集中です!(^^)!
□新入学生募集
聞くだけでなく貴方も講師に!
講師といっても、偉い先生ではなく、貴方が好きな事、得意な事を披露していただくだけでいいんです。
もし、私は教えるなんて、とひいておられる方には、学長がその方法をお手伝いいたします。
この講師制度は、学生同士が仲良くなる目的で設けています。
仲間作りが目的なんです。
実は、講師の経験をされたかたには、学長が「ちょっとしたえこひいき」をさせていただきます。
そして、講師ですので、講座に対する講師料も、差し上げております。
どんな感じで講座を行うのか、シュミレーション講座もご案内致しておりますので、
是非見てください
□仲間になる方法は?~大学生になるには。手続きの方法
こちらに手続きの方法や、大学のそれぞれの学部や部門の案内のリンクをご用意いたしております。
ざっと大学全体を見ていただけますので、ご興味を持たれたあなた、是非こちらをのぞいてみてくださいね!
https://fujinuma-campus.com/beginners