私は数年前から、我が家の野菜や米を自然栽培農家さんから直接購入しています。そして今は自社のビジネスとしてお客様にもこの農家さんたちをご紹介、生産者さんとお客様をつないでいます。
その理由は「野菜の良さを食べて味わうだけでなく、それを作る生産者さんの顔が分かり直接お話もできるようにして、作り手の想いも感じつつ食べていただきたい。もっとたくさんの方に購入いただき、高額になっている価格を下げて、さらに買いやすくして、それを食べて元気になってくださる方を増やしたい」からです。
今私が公私ともにお世話になっている農家さんはこの方達。
【さいたま丸ケ崎大西農園の大西淳さん】
【MARU FARMの長谷川乾さん】
お二方共にご紹介だったり直接出会いがあったりでご縁をいただきました。
※お二人のプロフィールやお仕事の様子は以下の「提供する商品、生産者さんのご紹介」をご覧ください
それぞれ自然農をやるようになったきっかけは違いますが、共通項は、膨大な時間と手間を惜しまずむしろそれを愉しんで野菜やお米作りをされている点です。
また、私が彼らを応援している重要な点は、野菜やお米の流通などの問題があります。
スーパーで流通している野菜はJAから回ってきています。そしてそこに収める農家さんは、JAが定めた「その土地に定められた種類の農薬と決まった回数を使用」することが義務付けられています。そして、野菜やお米を納品する際にはその基準をクリアしているか、かならずチェックされなければ納品できません。
したがって、スーパーに並んでいる野菜たちが農薬まみれな理由は。JAが定めたこの決まりにあるといっても過言ではないと思います。
とはいえ最近では、JA羽咋さんが「自然栽培米」を積極的に生産者さんにススメている例等、その在り方も変わってはいます。しかしそれは、本当に一部の事で、
まえの大西さんや長谷川さんのような一生産者さんが自分の作った農作物を売る手立ては、HPや通販サイト等で自力で販売ルートを確保する、他は口コミに頼っているのが現状かと思います。
さらに、もともと自然農は農薬や体に悪い肥料は使いません、したがって大半の農家さんが行っている慣行栽培に比べて、膨大な時間と手間がかかるんです。
ですから、価格が高くなるのは当然です。彼らの時給を算出したならば、おそらくその辺のアルバイトやパートさんよりもかなり低くなるでしょう。
それでも彼らは、果敢に自分たちが信じる想いを貫くため、日々頑張っています。それどころか、自然農をやっておられる農家さんやそれに携わっておられる方達は皆様とても楽しくお仕事をされています。
私はそんな皆様を見ていて、もともと健康に良い食品や食べ方等をお伝えしておりましたので、その手段として自然農の農作物を食べることをお伝えしておりました。
さらに、もっと価格が下がることで、自然農の事、日本の農業の問題の事、等知らない方でも気軽に食べることができたなら。それこそ、日本の皆様の健康がさらにアップし、現在の死因のトップ「悪性新生物」の率も下がってゆくはずではないかと思っております。
是非皆様にもそのことを知っていただきたく、自社では「大西さんのお米」「長谷川さんのお野菜」を月1度の購入を定期的にしていただき食べていただける「えがおHOME]という通販業をしております。
ご興味おありの方はぜひ一度以下をご覧ください。
えがおHOMEご案内 こちらを押してご覧ください


こちらが【さいたま丸ケ崎農園の大西淳さん】です
こちらが【MARU FARMの長谷川乾さんと奥様と愛犬】です