本日は、Mさんが、遠路から、雨の中、己書幸座においでいただきました。
2回目の幸座。文字のお題でした。
Mさんは几帳面にお題を見ながら表現してくださいました。
その為、前回お伝えした「描中八策(己書の基本を説いた8つの方法)」を正確に把握されて。ご自分なりに考えて描写されていたことが素晴らしかったです。
Mさんならでは、Mさんだからこその【己書】が出来上がりました。
素晴らしいです。
「己書」は、1つのお題(師範が用意する見本のこと)を見ながら、貴方の感性で自由に表現できます。
むしろそれを楽しんでいただくのが、己書のだいご味です。
今日のMさんは本日私の短い言葉で、それに気づかれて、すでに応用されておられました。
しかもMさんも、「自分で考えて表現できる」楽しみをご実感いただき。とても喜んでくださいました。
良かったです。
時間のご予約もいただきました。
是非お楽しみください。
そして、Mさんは本日10級に昇格されました。おめでとうございます。
以下は本日Mさんが描いてくださった己書です。Mさんらしさが出ている素敵な作品ぞろいです。是非ご覧ください。
◇Mさんがお楽しみいただいた、貴方の描きたい工夫を考える楽しみがある「己書」貴方もご体験されませんか?
当学では平日の以下の時間帯から、お好きな時間を選んでいただけます。
詳細➾ここを押してご覧ください

